2021年3月5日 / 最終更新日 : 2021年3月5日 高橋 浩士 コミュニケーション 個人事業の成功事例が中小企業ではうまくいかない理由 個人事業の人がうまく行った事例を参考にして、中小企業のウチでも活用しようと思ったんだけど、なかなかうまくいかない。 中小企業よりも小さな個人事業でできることであれば、ウチでもできるはずなのに、ナゼできないんだろう? 個人 […]
2021年3月1日 / 最終更新日 : 2021年3月2日 高橋 浩士 スモールビジネス起業 オンラインビジネス化するメリットと向いている業種 急速に既存のビジネスのオンラインビジネス化が加速していますね。 やっぱり取り組んだほうがいいでしょうか? 自分のビジネスでもできるのかな? 新型ウイルスの長期化によって、多くの業界でビジネスのオンライン化が進んでいますね […]
2021年2月27日 / 最終更新日 : 2021年3月5日 高橋 浩士 スモールビジネス戦略 オンラインビジネスで起業する方法【はじめかたとメリット】 オンラインビジネスで起業したいのですが、初心者はどんなことに気をつければイイですか? どんなビジネスを選べばよいでしょうか? オンライン起業つまり「オンラインビジネスでの起業」は、予算が少ない個人にとって、とても有利な方 […]
2021年1月25日 / 最終更新日 : 2021年2月27日 高橋 浩士 スモールビジネスの販売促進 メルマガはオワコン?今からでも始めたいメルマガのメリット5つ メルマガってもはやオワコンでしょうか? 今でもメルマガって効果あるのかな? メルマガのメリットって何?どんなビジネスならメルマガをやったほうがいいの? メルマガで成果を出している企業はたくさんあります。 いまでも多くの企 […]
2021年1月5日 / 最終更新日 : 2021年1月30日 高橋 浩士 スモールビジネスのブランディング 起業家からの卒業。「起業家」という人種に抱く違和感の正体。 一般的な分類で言うと、自分も「起業家」の部類に入ると思う。 だけど自分のことを起業家とは名乗りたくないなぁ。 きっとあなたは一般的な感覚の持ち主だと思います(笑。 起業前には「起業」にあこがれるものの、いったん起業すると […]
2020年12月7日 / 最終更新日 : 2021年1月22日 高橋 浩士 そのほか コンサルタントが怪しい理由【胡散くさい理由6つと見分け方8つ】 コンサルタントって怪しい人が多いですよね? コンサルタントに相談してみたいとは思いますが、怪しいコンサルタントも多いので怖いし、ためらっています。 「コンサルタントは怪しい、胡散臭い」と思う気持ち、わかります。 ワシ自身 […]
2020年11月20日 / 最終更新日 : 2021年2月27日 高橋 浩士 スモールビジネス戦略 100万円起業のアイデアを考える4つのヒント 起業したいけどお金がない! 手元資金100万円でも起業するには、どのように起業アイデアを考えればいいでしょう? 「100万円で起業するためのアイデア」を探していますか? 今の時代の起業に100万円も要りませんよ。 このブ […]
2020年11月19日 / 最終更新日 : 2020年11月21日 高橋 浩士 スモールビジネスの仕事術 ムダにならない打ち合わせの進め方 お客さんとの打ち合わせの進め方は、どうすればいいのでしょうか? お客さんからの要望で打ち合わせをすることが多いのですが、時間が取られて生産性が上がりません。 お客さんや見込み客から「打ち合わせをしたい」と言われて出向いた […]
2020年11月3日 / 最終更新日 : 2020年11月14日 高橋 浩士 スモールビジネス戦略 起業で失敗する4つの自己流と3つの対策 起業で失敗しないためには、どんなことに気をつけたらいいでしょう。 失敗する起業には、何か共通点はあるのでしょうか? 起業で失敗しないために「どんな点に気をつけるべきか」という点についてお伝えします。 この記事でわかること […]
2020年10月27日 / 最終更新日 : 2020年11月30日 高橋 浩士 スモールビジネスの経営管理 フリーランスや個人事業主も事業計画書を作ったほうがいい理由 フリーランスや個人事業主でも事業計画書って作ったほうがいいんでしょうか? なんだか難しそうだし、事業計画書なんてなくても経験と直感で仕事をすればいいような気もします。 結論を先にお伝えすると、個人事業主やフリーランスも、 […]